開催日 |
行事名 | 時 間 | 備 考 | |
---|---|---|---|---|
4月 | 30日(月) | 節句のかぶと作り | 10:00 ~12:00 |
定員20名 募集期間 4/1~4/20 |
5月 | 5日(土) | けん玉道場 | 10:00 ~12:00 |
定員20名 募集期間 4/1~4/20 |
12日(土) | 民話の語り① | 13:30 ~14:30 |
申込不要 いわき民話の会のみなさん |
|
6月 | 9日(土) | 民話の語り② | 13:30 ~14:30 |
申込不要 小澤洋子さん |
24日(日) | ヤマブドウの携帯ケース作り | 10:00 ~15:00 |
定員15名 材料費¥1,200 募集期間 5/2~5/20 |
|
7月 | 1日(日) | 麦ワラの虫かご作り | 10:00 ~12:00 |
定員15名 材料費¥100 募集期間 6/1~6/20 |
4日(水) | 竹のビアジョッキと竹灯り作り | 10:00 ~12:00 |
定員15名 材料費¥800 募集期間 6/1~6/20 |
|
8月 | 4日(土) | 民話の語り③ | 13:30 ~14:30 |
申込不要 小澤洋子さん |
9月 | 8日(土) | 民話の語り④ | 13:30 ~14:30 |
申込不要 いわき民話の会のみなさん |
10月 | 7日(日) | 竹馬教室 | 9:30 ~13:00 |
定員30名 材料費¥500 募集期間 9/1~9/20 |
20日(土) 21日(日) |
竹かご作り (連続体験学習) |
10:00 ~15:00 |
定員13名 材料費¥1,200 募集期間 9/1~9/20 |
|
27日(土) | 民話の語り⑤ | 13:30 ~14:30 |
申込不要 小澤洋子さん |
|
11月 | 17日(土) | 押し花カレンダー作り | 10:00 ~12:00 |
定員20名 材料費¥300 募集期間 10/1~10/20 |
12月 | 15日(土) | 正月飾り作り①(神棚用) | 9:00 ~12:00 |
定員10名 材料費¥500 募集期間 11/1~11/21 |
22日(土) | 正月飾り作り②(玄関用) | 9:30 ~12:00 |
定員20名 材料費¥500 募集期間 11/1~11/21 |
|
1月 |
5日(土) | 百人一首 | 13:30 ~15:30 |
申込不要 |
12日(土) | 民話の語り⑥ | 13:30 ~14:30 |
申込不要 いわき民話の会のみなさん |
|
2月 | 2日(土) | ひな人形作り | 10:00 ~12:00 |
定員20名 募集期間 1/2~1/20 |
23日(土) 24日(日) |
布ぞうり作り (連続体験学習) |
9:30 ~12:00 |
定員10名 募集期間 1/2~1/20 ※布は各自ご用意いただきます。 |
|
3月 | 10日(日) | 竹のコースター作り | 10:00 ~12:00 |
定員10名 材料費¥300 募集期間 2/1~2/20 |
実施日 | 内容 |
8月19日 (日) |
2018 キッズミュージアム in 伝承郷 |
実施日 |
内容 | |
---|---|---|
4月中旬~5月中旬 | 端午の節句飾り | |
7月上旬 | 蚊帳吊り | |
8月6日(月) | 七夕飾り | |
8月10日(金 | 盆棚飾り | |
9月1日(土) | 二百十日 | |
9月24日(月) | お月見・※お月見どろぼう | |
10月20日(土) | エビスコ | |
11月1日(木) | 神帰り | |
11月11日(日) | ※収穫祝いの餅つき | |
11月下旬 | 干し柿作り | |
12月8日(土) | こと八日 | |
12月中旬 | 煤払い | |
12月下旬~1月上旬 | 正月飾り | |
1月6日(日) | 山入り | |
1月11日(金) | 農立て | |
1月13日(日) | ※小正月の餅花飾り | |
1月20日(日) | エビスコ | |
2月3日(日) | ※節分 | |
2月8日(金) | こと八日 | |
2月中旬~3月中旬 | おひなさま |
開催日 |
行事名 | 実演団体 | 時 間 | |
---|---|---|---|---|
8月14日(火) |
じゃんがら念仏踊 | 上矢田町 じゃんがら保存会 |
13:00 ~ 13:30頃 |
|
9月16日(日) | 沼ノ内諏訪神社子供三匹獅子舞 | 沼ノ内諏訪神社総代会 沼ノ内青年会 |
13:00 ~ 14:00 |
回 | 開講日 |
内 容 | |||
---|---|---|---|---|---|
1 | 5月19日(土) 10:00~12:00 |
「やまとなでしこ講座-初夏の花にふれる-」 講師:遠藤光翠先生 長沢香花先生 (龍生派いわき支部むつみ会) 定員15名(対象:初心者、中学生以上) 募集期間 4/1~5/7 材料費\1,000(花材代)※水盤・剣山はご用意します。 |
|||
2 | 5月27日(日) 13:30~15:00 |
「やまとなでしこ講座-はじめてのお茶-」 講師:佐藤淑子先生 定員20名(対象:初心者、小学生以上) 募集期間 4/1~5/14 材料費\100(お菓子代)※茶器類はご用意します。 |
|||
3 | 平成31年 2月10日(日) 13:30~15:30 |
「16㎜フィルムが映す昭和11年のいわき パート2」 解説:緑川 健氏(いわきフィルムアーカイブ) 定員100名 募集期間1/2~1/27 |
開催日 |
内 容 | 時 間 | 実施団体 | |
---|---|---|---|---|
4月15日(日) | ”春”コンサート |
14:00~15:00 |
箏アンサンブル雷神 |
|
6月2日(土) | ハーモニカ演奏会① | 10:30~11:30 | 泉・ハーモニカクラブ・ひばり | |
8月5日(日) | 七夕コンサート | 14:00~15:00 | 華の会 | |
9月30日(日) | 名月篠笛演奏会 | 14:00~15:00 | いわき濤笛会 | |
10月6日(土) | ハーモニカ演奏会② | 10:30~11:30 | 泉・ハーモニカクラブ・ひばり | |
12月9日(日) | フルートと 歌のコンサート |
14:00~15:00 | 前田裕子さん 小沼裕一さん 西川美和さん |
|
1月7日(日) | 新春箏コンサート | 14:00~15:00 | 筑紫野会 | |
3月2日(土) | ハーモニカ演奏会③ | 10:30~11:30 | 泉・ハーモニカクラブ・ひばり | |
3月3日(日) | 桃の節句篠笛演奏会 | 14:00~15:00 | いわき濤笛会 |
〒970-8043
福島県いわき市中央台 県立いわき公園内
TEL 0246-29-2230
FAX 0246-29-2235
Eメール info@denshogo.jp